最高で200万円あった借金の過払い金請求体験
こちらの方は借金生活が長く、最高で200万円の借金があった方です。
自分でやる過払い金と司法書士に依頼して過払い金請求をしています。依頼したのは、兵庫県神戸市の司法書士事務所でした。もう少し、大手事務所に依頼すれば、結果は変わったと思います。
この方の場合も、過払い金請求の全てを法務事務所に依頼すれば、結果が違ったと後悔されています。
私がこのサイトで案内している法務事務所は、過払い金請求をする方が後悔しない法務事務所を案内しています。
過払い金の情報をWEBで調べて回収業者なるものに依頼してみる
10年ほどマックスで200万ほどの借金をしていて何年か前に債務整理を考えて、インターネットでテキトーに調べた、過払い金回収業者に電話しました。借金の経緯と個人情報を伝えたところ借りたところ、回収業者に、「5社に自分で電話して取引明細なるものを取り寄せてこちらに送ってくれ」とのことを言われました。
そこで思ったのは、自分で取引履歴を取り寄せて、法務事務所に送付する作業が、かなり面倒だと思ったので断念しました。ここで、過払い金請求は面倒だと感じました。
それでもやっぱり、司法書士に依頼
それからもたびたび考えていて5年ほどたった2014年今度もスポーツ新聞に載っていた職場からも近い神戸の司法書士に電話連絡しました。
こちらもまた借金の経緯と個人情報を伝えたところ、一度面談に来てくださいとのことで話は終わりました。
やっぱりきちんとしたところは電話と面談をするんだなあーと思いました。
そこで、依頼した司法書士事務所に行きました。
最初に個人情報を記載して借金の金額などを提示しました。
ここで私の借金の金額をいいますと、
借金金額 | |
---|---|
プロミス | 45万円 |
ライフ | 9万円 |
JCB | 50万 |
イオンクレジット | 完済済み |
オリックス | 完済済み |
合計 | 104万円 |
全部で5社 プロミス45万 ライフ9万 JCB50万 イオン完済済み オリックス完済み
合計104万円になりました。ここ何年かで2社ほど完済。
・金額は着手金はなしで基本報酬、1社一律4万円。成功報酬、減額できた分の10%。
・取り戻した過払い金の額の10%~20%。
そして債務整理の場合は払い過ぎた利息を取り戻すということでブラックリストに載らないということも解りました。
また任意整理の場合でも過払い金が返済額を上回る場合は信用情報(ブラックリスト)に載らないということです。
それで今回は両方の依頼をしました。
後日プロミス ライフ イオンは過払い金があるということがわかりました。プロミス36万 ライフ29万 イオン29万 JCBとオリックスは過払い金なしとのこと。
プロミスは残り45万から36万差し引いて8万支払うということで和解。
ライフも9万から29万差し引いて20万といいたいところですが実際の和解額は14万6千円。
イオンもライフ同様29万にはならず26万で和解。
プロミスは借金が゜残っている場合の減額で弁護士か司法書士が介入したらブラックに載る任意整理になるとのことなので自分で交渉。
(現在は業者が過払い金を認めた場合はブラックリストには載りません。)
依頼した司法書士さんは意外と良心的で引き直し計算をしてくれた上で、
ご自分でなされたらという提案をしてくれました。
この引き直し計算というのが意外とめんどくさくて、調べてやろうとしたんですがめんどくささがネックになり途中で断念。
さっそくプロミスに1回目の電話交渉に。
こちらの旨を伝えて過払い金を返せという風な言い方になってしまい相手になんかえらそうにいわれた。
相手も素人だと思いなめられたのと言い方が悪かったのか話し合いにならず。
そりゃ払えなんて言われたら払うわけないですね。
ネットで色々調べて交渉の仕方を勉強し、後日2回目の交渉に。
今度は前の担当者が不在ということで違う担当者の方が・・・引き直し計算の資料をもとに過払い金が36万ほど発生していると思われますので一度本社の方に話を持ち帰っていただいて残りの返済額と過払い金の差し引き合計の8万ほど支払うという形で和解していただけないでしょうか。
ということを伝えました。我ながらうまいこと説明できたと思います。後日連絡がありその条件で和解。
残りはライフとイオン。両方とも司法書士さんに依頼。前の交渉が嫌になったんで自分でするのは断念。
まずライフの方は差し引き29万ほどの過払い金があるということだったんですが、
相手方の提案で残りの29万から借金8万差し引いて
1ヵ月後の支払で7万
3か月後の支払で9万
半年後で14万6千円という提示をしてきました。
粘ったらもう少し上がるかと思ったんですが司法書士さんからのアドバイスで
最近過払い金の請求をする人が増えたのでそこの業者が潰れてしまう可能性があるのでその位が妥当らしいというアドバイスをいただいんたんで
半年後の14万6千円で和解。
イオンの方も最初18万位の提示額。イオンは大手だったのいつでも良かったので返事を延期にそのあと何回かの交渉の末26万までに。
依頼した司法書士の報酬
・基本報酬 4万 X2
・成功報酬
減額できた分 8千
取り返した分 26万 X20%
14万6千 X20%
小計 8万1千
印紙代 2千円
消費税 1万3千円
合計 18万5千円
こちら側
・ライフ 14万6千
・イオン 26万
合計 40万6千円
差し引き合計 21万1千円
それでもプロミスの分が減額の分37万あるからトータル的には59万1千円位と思いますが、
自分でやった為に満額回収は出来ませんでした。
今思えば、全部を司法書士に依頼した方が、金額的には多く戻ってきたと思います。
残りはJCBの過払い金請求で50万円ほど返還されました。
下記に「JCB」「ライフ」「イオン」にも強い法務事務所を記載していますので、参考にして下さい。